![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
>ホーム>学部紹介>高等部 | |
![]() ![]() ![]() |
|
★教育目標 **社会の主権者として生き抜く力を獲得する** | |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
★高等部で大切にしていること | |
![]() ![]() |
![]() 青年期の身体づくりは、長い生涯を生きていくうえでの基本となります。より大きく、より強く、よりたくましい身体づくりをめざすことで、卒業後を通して健康な生活を送ることにつなげていきます。 ![]() 「自分で考え自分でやろうとする意欲」をもって、今までにつけてきた力をより確かなものに積み上げ、「自分の力でやりきることで自信をつける」こと、そして、その力をいつでもどこでもだれとでも発揮していけるような「生きた力」としていくことをめざします。そしてこの3年間で「社会に出ていくにあたってどのような力をつけていくのか」を常に考えながら、目標を設定し、一人ひとりの課題にあった取り組みをしていくことを大切にしていきたいと考えています。 ![]() それぞれのクラスの実態に合わせながら、学習活動を取り組む中で“意欲と主体性”“技術と知識”“・仲間と力をあわせて活動できる力とコミュニケーション力”など豊かな人格を形成する基本的な力を育て、いきいきと暮らせる生活づくりをめざします。また、社会で生きていくための自主性、自立的な力を身につけ、生活を営む力や余暇活動を楽しむ力を育てます。 青年期の生徒たちは、子どもではなく、限りなく大人に近い存在です。さまざまな体験を重ね、自信と誇りを身につけて「社会の主人公」になっていくことを願っています。 |
★学級編成 | |
![]() |
基本的には、生徒の実態(どのような力をもっているか)や課題(どのような力をつけていくか)を視点に、落ち着いた環境の中で、自らが力を発揮できることをねらってクラスの集団を編成しています。具体的には、日課・周程、課題にせまる学習形態、生徒同士の集団的な育ちの観点などを考慮して編成しています。 |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
このホームページすべての文書の文責および著者権は滋賀県立北大津養護学校に帰属します Copyright 2010 (C) 滋賀県立北大津養護学校 All Rights Reserved. |