滋賀県立北大津養護学校 もどるすすむホームにもどる 
ホーム>高等部卒業生の進路状況
★進路については、実習等を通じて体験を重ね、生徒の自己選択を大切に決定していきます。
★年度によって変動はありますが卒業生の9割が福祉事業所を利用、およそ1割程度が企業就職します。
★進路先となる社会福祉資源が不足しており、関係機関に働きかけていく必要があります。
 特に生活介護事業所は、送迎や職員体制等の課題があり、受け入れが難しい現状があります。
★自立訓練については、「大津ならではの就労支援事業」の取組の充実により、希望が増えています。
 自立訓練や就労移行の事業を経て、一般就労につながるケースも多く出てきています。
★就労継続支援B型について、近年事業所が増えたことで選択肢が広がり、希望が増えています。
★「その他」は、様々な理由により、進路決定につながらず、結果的に在宅になったケース等です。
 地域の相談機関等と協力し、社会との接点を持てるように取り組んでいます。
       
 項目     年度(平成/令和) 27 28  29 30  R1 R2 R3 R4 R5 R6 合計
進学 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
就職 2 1 3 4 2 0 1 2 0 0 15
職業訓練校(訓練施設) 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
障害者支援施設 就労移行支援 2 4 3 2 5 2 5 2 2 4 31
障害者支援施設 就労継続支援A型 0 0 1 0 0 0 2 0 0 4
障害者支援施設 就労継続支援B型 0 2 3 3 3 2 3 2 5 12 35
障害者支援施設 生活介護 9 10 12 6 12 7 6 6 8 5 63
障害者支援施設 自立訓練 5 5 10 8 7 6 2 7 8 15 91
障害者自立支援施設 入所支援 0 1 0 1  1 1 1 0 2 0 7
その他 4 0 2 2 1 1 0 1 1 0 12
卒業生数 22 23 34 26  32 19 20 20 26 37 259
 
このページのトップに戻る  ホームに戻る 
このホームページすべての文書の文責および著者権は滋賀県立北大津養護学校に帰属します
Copyright 2010 (C) 滋賀県立北大津養護学校 All Rights Reserved.